夏こそスープ!
スープの魅力は、なんといっても食べやすさ!食欲のない時や、胃腸が弱っている時も、スーッと身体に沁み込んできます。食材の旨味がたっぷり溶け込んで、一度にたくさん栄養が摂れるので、夏バテ気味の方にもオススメです。
個人的には、暑さよりも冷房に弱いので、夏でも温かいスープに生姜やスパイスをプラスして、身体を冷やさないよう努めています。
トマトの水玉スープ
【材料】(4人分)
・ プチトマト20個
・ 冬瓜 正味180〜200g
・ 干し椎茸4枚
・ 干し椎茸の戻し汁 500ml
・ 水 100ml
・ 薄口醤油 大さじ2.5
・ 塩 ひとつまみ
【作り方】
1. 干し椎茸を多めの水(500ml)で戻す。戻し汁はとっておく。
2. プチトマトは湯むきしておく。
3. 冬瓜は一口大にカットしておく。
4. 干し椎茸の戻し汁 500mlと水100mlを火にかけ、干し椎茸と冬瓜を入れる。
5. 沸騰したら弱火にして、薄口醤油と塩を加え、味を整えてから、冬瓜が柔らかくなるまで煮る(約10分)。
6. 火を止め、湯むきしたトマトを加える。
7. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。半日ぐらい置くと、具材に味が染みて美味しくなります。
※ 火を止めてからトマトを加えないと、煮崩れして、スープが濁ってしまいます。
※ 出汁をかえると、また違った味わいのスープになります。鰹と昆布の合わせ出汁など、いろいろ試してみてください。
暑さで早朝に目覚めてしまう猛暑日には、茹でた素麺やところてんと合わせて、朝食にいかがですか?
マンゴーのデザートスープ
スイカもそろそろ食べ飽きてしまった…。甘過ぎないさっぱりとした後味のスイーツが食べたい!そんな時には、簡単デザートスープがオススメです。
【材料】(4人分)
・ココナッツミルク400ml
・牛乳100ml
・きび砂糖 大さじ2
・ マンゴー1個
【作り方】
1. ココナッツミルクと牛乳、きび砂糖を鍋に入れ、中火にかけながら、よく混ぜる。
2. 沸騰直前で火を止め、粗熱を取る。
3. 2.を器に入れ、冷凍庫で凍らせる。
4. 冷凍庫から取り出し、しばらく置いてシャリシャリになったら、一口大にカットしたマンゴーをのせて完成。
※ココナッツミルクと牛乳の量は、お好みで調整してください。牛乳を多くすると、よりさっぱりとした味わいに、見た目も白くなります。
トッピングで栄養価をUP!
話題のスーパーフード、チアシードや抗酸化作用のあるビタミンEを含むアーモンド、オメガ3脂肪酸を含むクルミなどをトッピングすると、食感も栄養価もUP!チアシードは、30分程水に浸して柔らかくしてからトッピングしてください。また、チアシードやナッツ類は高カロリーなので、摂り過ぎに注意しましょう。
カラフルな豆皿に並べておくと、品数の少なさも目立たなく…。
食事の後は、そのままコーヒーやお酒のお供にどうぞ!