こんにちは。Ane会編集部の日淺です。
Ane会編集部がプロデュースする泥パックブランド「liflif」とのコラボキャンペーンを実施します。ご購入頂いた方のなかから抽選で、特別イベントにご招待!
liflif発売を記念して、『Ane会 × liflif』のコラボキャンペーンを開催!アルゼンチンが好きな方は、必見の内容です!
「liflif」とは?
ご存知の方もそうでない方も、まずは、「liflif」についてご紹介します。
世界でも有数の汚染が少ない土地として有名なアルゼンチン・パタゴニアから泥を輸入し、日本で製造しているコスメブランドです。日本人には、パタゴニアというと、某ブランドが思い浮かぶと思いますが、そちらとは関係ありません。
このパタゴニアの中でも、この泥が取れる土地がどれぐらいすごいかというと、一番近い人が住む場所から車で4時間以上、そして、核戦争が起きても、この土地は、汚染されないと言われているぐらい、世界有数の辺境の土地。それだけ人が入らなかったということです。
しかも、この泥は、2010年に発見された火山由来のもので、アルゼンチン国内の研究所はもちろん、フランスでは、エコサートというオーガニック認定も受けた、注目の泥なんです。
この泥に日本でいち早く注目し、製品化したのが、石原裕子さん。
スペイン語通訳の大家・石原裕子さん
アルゼンチンの公用語は、スペイン語。石原さんは、このスペイン語の通訳をされています。
アルゼンチンの首相が来日した際には、日本で随行し、政府要人とのテーブルに一緒について、アルゼンチンと日本の架け橋として、活躍されています。
こうして、アルゼンチンの要人と時間をともにする石原さんのもとには、ワインやソルトと言った食品など、言葉だけではなく、商品として「日本で広めることはできるものはないか」とという相談があとを絶ちません。
こうした、様々な商談を見聞きする中で、自分がまさに広めたいと思ったのが、このパタゴニアの泥なんです。
では、なぜ、このパタゴニアの泥に注目したのか。
パタゴニアの泥
ご自身も毎日コスメを使う立場として、よりピュアな素材で、より健康に良いものはないかと考えていた石原さん。このパタゴニアの泥の話しを聞いたときに、「もしかしたら、肌や健康に悩む日本の人たちの解決につながるかもしれない」と考えました。
アルゼンチンの研究機関から、この泥に関連する論文を取り寄せ、実際に治療に使っている医師に直接メールで内容をヒアリングしたりと、日本にいながらも、この泥を、自分でも研究を続けました。そして、様々なことがわかってきました。
実際に、現地の医師から取り寄せた資料にはこのように紹介されていました。
パタゴニア産の泥が他の泥と異なる点は、シリケートの割合が低く、カルシウム、マグネシウム、鉄が大量に含まれており、ナトリウムよりもカリウムの比率が高いという点。火山性の特徴を兼ね備えているだけではなく、海泥の特徴とも言える有機物(海洋性植物由来)も含まれる珍しい泥になっている点の大きく2点があげられます。
まさに、これらの特徴からファンゴ ベルデは特異な性質も持ったもので、肌に塗布するのに優れた成分をもったパタゴニア地方の地形があってこそ採れる泥といえるのです。
現地では、その効能から、アスリートのケアにも使われるほどです。
その他にも様々研究を重ねた結果、石原さんは、ご自身でこの泥を使って、日本とアルゼンチンの架け橋となる商品を作ろうと決意されました。そして、実際に、日本で展開するに当たり、日本人にも使ってもらい、様々な意見をうけました。
ご使用者の感想
商品化をするにあたり、実際にサンプルを使用してもらい、日本人にも合うのかを試して皆さんの声を寄せてもらいました。
「バスタイムを利用してフェイスパックとして、使いました。シミやハリに即効的な変化は感じませんでしたが、汚れが落ちたせいか顔全体が明るくなりました。」(36歳・女性)
「ストレス性のニキビに悩んでいます。フェイスパックをつけてニキビが乾燥したようで、グジュグジュ感がなく朝スキンケアが楽でした」(26歳・女性)
「適度なサッパリ感と吸い付くような肌に驚きました。」(38歳・女性)
「洗い流した後の肌が柔らかくなったように感じた。その後のクリームの吸収もよい」(29歳・女性)
「ニキビが酷い所に2日使いました。赤く膨らんでいたのが、無くなりました。ニキビの薬より即効性があると思った。」(18歳・男性)
「美容師のためシャンプーなど薬品かぶれをしています。パウダーを試しました。毎日5日、お風呂上がりにお湯に溶かして手を5分つけておきました。その後、ワセリンに手袋をして寝ました。ひび割れが治り、痛みから解放されて嬉しいです。」(23歳・男性)
製品化へ
こうした皆さんの声に丁寧に答えていきながら、配合する成分を最小限に抑え、ミネラルが十分吸収するように何度も施策を繰り返し当初から1年以上の開発期間を経て、「liflif」フェイシャルパックは完成しました。
リフリフ パタゴニア産 フェイシャルファンゴパック 200g
「まるごとアルゼンチン体験」が抽選で当たる!
まるごとアルゼンチン体験のイベントは、少人数での有料イベントとして開催されています。毎回、定員いっぱいになるのですが、今回特別に2名分の枠をご用意しました。もちろん、参加費はAne会が負担いたします。
今回はアルゼンチンとの架け橋をしており、liflifの生みの親でもある、石原裕子さんにアルゼンチンのAtoZをご紹介頂きます!もちろん美味しいアルゼンチンワインと美味しい食べ物満載🤗 アルゼンチンワインのポテンシャルはスゴイですね〜
上記にも紹介させてもらいましたが、石原さんは、アルゼンチン首相の通訳を務めたり、一般的なツアーはもとより地質調査やワイナリーの調査などを得意とするオーダーメイドの旅行会社を経営するエネルギッシュで素敵な女性です。
アルゼンチンと言えばタンゴ?お料理はどんなもの?言葉は?国土は?人口は?主要産業は?土壌の特徴は?課題は?…一般的なことから専門的なことまで、アルゼンチンをご存知の方は意外と少ないのではないでしょうか?未知の国アルゼンチンを、ぜひ一緒にひもときましょう(^^)
体験内容詳細
食事メニュー
テーマ「アルゼンチンで最もポピュラーなソース チミチョリソースのマリアージュ」
ハーブとオリーブオイルをベースにしたヘルシーなソースを楽しむ(以下全てのメニューにお好みでチミチョリソースを使っていただく
1. チョリパン
2. エンパナーダ
3. アルゼンチン産赤エビ
4. パタゴニア産オーガニック無添加ソルトを楽しめる食材を検討中
5. アルゼンチン産リーブオイルのカナッペ
当日の内容
アルゼンチンの全体像 面積や人口を日本と比較して、歴史や文化を中心にクイズ形式にてご紹介。
資源が豊富なのに国が破綻??実はかなり昔から日本とは深いつながりが・・・
タンゴや自然豊かなパタゴニアの大自然もご紹介させて頂きます。
開催日時:2月10日 18時〜
開催場所:東京都内(シークレットイベントのため当選者にお知らせします。)
当選者:2名様
応募方法
1. 以下の公式ショップより「liflif」製品をご購入ください。
http://peraichi.com/landing_pages/view/liflif
2.ご購入頂いた後に、以下のフォームよりお申込みください。ご購入の際のお名前とお申込みのお名前は同一人物でご応募ください。