美味しいレシピ 春を呼ぶ野菜【葉ごぼう】で”エスニック風 きんぴらごぼう”
今回は香川県で古くから栽培されている【葉ごぼう】をご紹介します。
春を彩る【葉ごぼう】は爽やかな香りが特徴です。一般的なごぼうとは見た目も食べ方も異なり、根、軸、葉まで食すことが出来ます。栄養面では食物繊維が多いとの事。ダイエット食材として女性には嬉しい春野菜ですね。
和食のレシピのイメージが多いですが葉ごぼうはイタリアではメジャーな野菜。葉ごぼうの苦みがイタリア人は大好きだそう。今回は苦みを抑えて、日本人向けなレシピに仕上げました。
材料
○葉ごぼうの軸 ○ニンニク ○バルサミコ ○ナンプラー ○胡椒 ○オリーブオイル
作り方
1、軸は水に30分以上さらしてあく抜きをする。3~4㎝にななめ切りにする
2、フライパンにオリーブオイルを熱し、葉ごぼうを炒める。
3、強火で軽く炒めたら、ニンニク、バルサコ、ナンプラー、胡椒で味を調えて完成
作り方のポイント
○葉ごぼうの苦み、バルサミコのコク深い酸味、ナンプラーがバランス良くコク深い美味しさ
○炒めすぎないで、シャキシャキした歯ごたえを楽しむ
○温かいままでも冷たくしても美味しく食べやすい
野菜ソムリエ 米森 麻理美さん
手軽だけど手抜きじゃない料理、シンプルだけど奥深い料理。
五感と心で味わうお料理を目指して。